翻訳と辞書
Words near each other
・ 残物
・ 残生
・ 残留
・ 残留(性)、残存(性)
・ 残留ひずみ
・ 残留オーステナイト
・ 残留ハイポ試験
・ 残留ハイポ試験法
・ 残留モノマー
・ 残留ロシア人
残留ロシア人 (南樺太)
・ 残留効果
・ 残留卵
・ 残留収縮率
・ 残留受動喫煙
・ 残留噴霧
・ 残留土
・ 残留塩素
・ 残留孤児
・ 残留応力


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

残留ロシア人 (南樺太) : ミニ英和和英辞書
残留ロシア人 (南樺太)[ざんりゅうろしあじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

残留 : [ざんりゅう]
  1. (n,vs) (1) residual 2. residue 3. (2) stay behind 4. stay back 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [かば]
 (n) birch

残留ロシア人 (南樺太) : ウィキペディア日本語版
残留ロシア人 (南樺太)[ざんりゅうろしあじん]

残留ロシア人(ざんりゅうロシアじん)とは、ポーツマス条約によりロシア帝国から大日本帝国に編入された南樺太に、そのまま残留し続けた元ロシア帝国国民のうち、元からの先住民族を除く者を指す。「残留露人」ともいった。
== 概要 ==
南樺太は日露戦争講和条約であるポーツマス条約により日本に割譲された。それまで住んでいたロシア国民は、そのまま残留するか、北サハリンやロシア本土に引き揚げるか二者択一を迫られた。大半の住民は引き揚げを選んだが、少数の者は残留を選んだ。これが樺太における残留ロシア人の起源である。
残留ロシア人は財産権が保証されたため、これまで通りの生活を送ることができた。彼らの多くは自家製のパンを焼き、それを「ロシアパン」と名づけて駅前で販売していた。このロシアパンは当時の樺太土産として知られており、ロシアパンの売り声は樺太の風物詩であった。
やがて残留ロシア人は日本人社会に溶け込むようになり、日本人経営の企業や商店に勤務する者も現れた。中にはマルキャン・ボリシコのように日本人女性を妻とし、牧場を経営して日本人を雇うほどの名士も出現した。
しかし、1945年8月のソ連対日宣戦布告とともに赤軍が樺太に侵攻したことで、彼らの生活も大きな転機を迎えた。彼らの多くは(共産化により)これまでの財産を失い、中には政治犯として処分される者もいたが、一方で日本本土に移住・亡命する者もいた。やがて、ロシア本土から移住してきた新住民と同化し事実上消滅した。なお、日本本土に移住した南樺太出身者は、日本国籍を得たものであっても在日朝鮮・台湾人同様、参政権を停止され、ついで日本国籍を失っている(戸籍法#旧併合地出身者参政権との関係)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「残留ロシア人 (南樺太)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.